Bitget App
スマートな取引を実現
暗号資産を購入市場取引先物コピートレードBotsBitget Earn
マジックエデン、未請求の「ME」約5.2億円相当をステーカーにエアドロへ

マジックエデン、未請求の「ME」約5.2億円相当をステーカーにエアドロへ

neweconomy-news (JP)2025/02/03 07:36
著者:一本寿和

未請求のMEがステーカーにエアドロップ

NFTマーケットプレイス「マジックエデン(Magic Eden)」が、昨年のトークン生成イベント(TGE)にてエアドロップした独自トークン「ME」の未請求分を、「ME」のステーカーへ再度エアドロップするようだ。「マジックエデン」の公式Xより1月30日発表された。

発表によると現在の未請求の「ME」は1,690万ME(約5.2億円相当)にのぼり、2月中にエアドロップが実施される予定とのこと。

ステーカーへの「ME」の配布量は、2月1日23:00(日本時間2月2日8:00)時点でのステーキング状況や、ステーキング量と期間、TGE後にどれだけ早くステーキングを行ったかによって変動するという。

なおエアドロップで配布される「ME」は未ステークの状態だが、同トークンをステーキングすることで特典が獲得できると伝えられている。

また発表によると今回の未請求「ME」が分配された後は、ステーキングに加えて同トークンの取引を行うことで報酬の獲得が可能になるとのことだ。

「ME」について、「マジックエデン」を支援する独立組織「ME財団(ME Foundation)」は、主要なブロックチェーン間でファンジブルトークン(FT)やNFTを一箇所で取引可能にすることを目的に設計したトークンと説明している。

なお同トークンの生成イベント(TGE)および請求(クレーム)は、昨年12月10日から開始されており、請求期限は2月1日23:00(日本時間2月2日8:00)まで。

ただし、これらの情報については「英国向けの記事ではない」と記載されているため、英国居住者は規制上の制限により「ME」の請求は対象外となるようだ。

In February, ALL unclaimed $ME will be airdropped to stakers based on staking power and when they staked. True believers will continue to be rewarded through future emissions.

Need I say more? Well I’m going to. Everything you need to know below. pic.twitter.com/I0Ljq4MkES

— Magic Eden (@MagicEden) January 29, 2025

画像:iStock/olegback

関連ニュース

  • Magic Eden(ME)、コインベースやバイナンスなど海外主要取引所に上場
  • Magic Eden支援のME財団が「ME」トークンの割当チェッカー公開、請求は12月10日開始
  • マジックエデン支援の「ME財団」、クロスチェーントークン「ME」発表
  • マジックエデンがSei Network対応開始、今後BeraChainとMonadも対応へ
  • マジックエデンで日次取引量が6000万ドルに、MEトークン等の期待で=報道

関連するキーワード

#ME #NFT

この記事の著者・インタビューイ

一本寿和

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

前の記事 国税庁、27年から暗号資産取引情報を海外当局と共有へ。脱税対策で=日経 次の記事 21シェアーズ、米SECに「ポルカドット(DOT)現物ETF」のS1申請書提出

合わせて読みたい記事

「金融庁立ち入りは通常検査で運営に影響なし」、ビットバンクが報道に言及 金融庁が国内暗号資産(仮想通貨)取引所ビットバンクへ立ち入り検査に入ったと日経新聞が1月31日報じた。その報道後に同取引所は「当社に関する一部報道のお知らせ」を同日中に発表し、本件が「定期的に行われる通常の検査であり、サービスや事業運営に影響を及ぼすものではない」と表明した
大津賀新也 ニュース
エルサルバドル、法改正でビットコインを法定通貨から排除へ=報道 中米エルサルバドルが、法改正によりビットコイン(BTC)を法定通貨から撤回する
あたらしい経済 編集部 ニュース
21シェアーズ、米SECに「ポルカドット(DOT)現物ETF」のS1申請書提出 スイス拠点の資産運用会社21シェアーズ(21Shares)が、暗号資産(仮想通貨)「ポルカドット(DOT)」の価格に連動する現物ETF(上場投資信託)に関して、米証券取引委員会(SEC)へ 「S-1申請書(FORM S-1)」を1月31日に提出した
一本寿和 ニュース
国税庁、27年から暗号資産取引情報を海外当局と共有へ。脱税対策で=日経 国税庁が、2027年から暗号資産(仮想通貨)の取引情報を海外の税務当局と共有する方針であると、日本経済新聞が1月31日報じた
あたらしい経済 編集部 ニュース
インド政府が暗号資産規制を見直し、他国の姿勢変化受け インド政府は、他国における暗号資産に対する姿勢の変化を受け、暗号資産(仮想通貨)に関する方針を見直していると、同政府の高官が2月2日にロイターの取材に対して語った
大津賀新也 ニュース
オープンハウスが暗号資産での不動産販売を開始、海外顧客向けに 国内不動産関連会社オープンハウスグループが、暗号資産(仮想通貨)での支払いを受付開始した。同社が1月31日に発表した
大津賀新也 ニュース
Berachain、事前入金システム「Boyco」提供 ベラチェーン(Berachain)のメインネットの正式ローンチ前に、同チェーン上でリリース予定のDeFi(分散型金融)に入金できるシステム「ボイコ(Boyco)」がリリースされた。1月28日に発表されている
田村聖次 ニュース
【1/31話題】クラーケンのステーキングサービスが米国で再開、FTX元CEOの両親がトランプに恩赦求めるなど(音声ニュース) ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。
あたらしい経済ポッドキャスト Sponsored
テザー社、米ドルステーブルコイン「USDT」をビットコインエコシステムに統合へ テザー(Tether)社が、自社が発行する米ドル建てステーブルコイン「USDT」をビットコインのベースレイヤ(L1)およびレイヤー2プロトコルのライトニングネットワーク(Lightning Network:LN)に統合する計画を1月30日に発表した
大津賀新也 ニュース
0

免責事項:本記事の内容はあくまでも筆者の意見を反映したものであり、いかなる立場においても当プラットフォームを代表するものではありません。また、本記事は投資判断の参考となることを目的としたものではありません。

PoolX: 資産をロックして新しいトークンをゲット
最大12%のAPR!エアドロップを継続的に獲得しましょう!
今すぐロック