TEIJIN、蘭ブロックチェーントレーサビリティ「サーキュライズ」へ出資
TEIJINがサーキュライズへ出資
国内大手化学メーカーの帝人(TEIJIN)が、資源循環におけるサプライチェーントレーサビリティシステム開発を行う蘭サーキュライズ(Circularise)への出資決定を12月4日発表した。
なお出資額については非公開。サーキュライズにとってはシリーズBのプレラウンドの資金調達になるようだ。
サーキュライズ提供のサプライチェーントレーサビリティシステムではブロックチェーンを活用し、個別の商品に関する原材料調達からリサイクル履歴、カーボンフットプリント等のライフサイクル全体にアクセスできるデータ「デジタル製品パスポート」を企業に対し提供している。なお同システムは、「ゼロ知識証明(Zero-Knowledge Proof:zkp)」活用の、情報の選択的かつ限定的な開示を可能にする独自技術「Smart Questioning」がベースになっているとのこと。
今回TEIJINは、サーキュライズ保有の技術およびノウハウを、TEIJINの循環型経済の実現に向けた取り組みを融合させることで、サプライチェーン全体における資源の効率的かつ有効な利用を推進し、2050年カーボンニュートラルに貢献できると考え、今回の出資を決定したとのことだ。
TEIJINは、サーキュライズのシステムを活用し、自社が生産する製品やサービスが関わるサプライチェーンの透明性や信頼性の向上を図るとのこと。
また同社は、サーキュライズのシステムを通じて、サプライチェーン上のあらゆる製品に関わるCO2排出量を把握し、環境負荷のより低い原料を調達することにより、顧 客が求める循環型経済の実現に貢献する新しい製品やサービスの開発を進めるとのことだ。
サーキュライズは2022年11月、シリーズAラウンドで1100万ユーロ(約15.9億円)の資金調達を完了していた。
同ラウンドには、ブライトランズ・ベンチャー・パートナーズ(Brightlands Venture Partners)を中心に、旭化成、フィンランドのエネルギー企業のネステ(Neste)、オランダに拠点を置くVCファンドのフォーインパクトキャピタル(4impact capital)が出資参加したという。また、調達した資金には欧州委員会からの助成金も含まれるとのことだった。
参考: 帝人 ・ サーキュライズ
画像:iStocks/ChrisGorgio
関連ニュース
- TEIJINと富士通、ブロックチェーンで「自転車フレームの炭素繊維」を環境価値化する実証開始
- TEIJINと富士通、ブロックチェーンで「リサイクル素材の環境価値化プラットフォーム」実現へ
- 積水化学、蘭ブロックチェーントレーサビリティ「サーキュライズ」と業務提携
- 蘭サーキュライズが約15.9億円資金調達、旭化成、ネステらから
- サーキュライズとネステ、循環型ポリマーのサプライチェーン追跡へ
関連するキーワード
TEIJIN、蘭ブロックチェーントレーサビリティ「サーキュライズ」へ出資
この記事の著者・インタビューイ
大津賀新也
「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。
「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。
合わせて読みたい記事
免責事項:本記事の内容はあくまでも筆者の意見を反映したものであり、いかなる立場においても当プラットフォームを代表するものではありません。また、本記事は投資判断の参考となることを目的としたものではありません。
こちらもいかがですか?
ブルームバーグアナリスト:レックスが提出したDOGEETFとトランプETFは早ければ4日にも上場される可能性がある
ブルームバーグアナリスト:レックスのDOGEとTRUMP ETFは理論的には早ければ4月初旬に上場される可能性がある
ai16z 創設者: Solana や ETH を極端に支持する人はほとんどいません。ユーザーがいる場所に構築します
JPモルガンCEOダイモン氏:マスク氏とDOGE氏が米国政府を懸念するのは全く当然だ