NTTデジタルが俳優・別所哲也のビジュアルボイスと提携、映像資産管理・権利移転等のブロックチェーン活用検討で
NTTデジタルが別所哲也のビジュアルボイスと提携
NTTドコモのweb3を推進する子会社NTT Digital(NTTデジタル)が、クリエイターコミュニティサービス「LIFE LOG BOX」を運営するビジュアルボイスとの提携を9月24日発表した。
この提携により両社は、「LIFE LOG BOX」にNTTデジタル提供のサービス「scramberry WALLET SUITE」を導入し、クリエイターの活動履歴の証明や映像資産管理・権利移転に関するブロックチェーンの活用を共同検討するとのこと。
「LIFE LOG BOX」は、国内外に10万人以上のクリエイターネットワークを持つ米国アカデミー賞公認・アジア最大級の国際短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(SSFF ASIA)」と連動するプラットフォーム。また「scramberry WALLET SUITE」は、NTTデジタルが提供している「scramberry WALLET(スクランベリーウォレット)」をはじめとしたデジタル化に必要な機能を、APIおよびSDKとして提供するサービスだ。
「LIFE LOG BOX」に「scramberry WALLET SUITE」を組み込むことにより、「LIFE LOG BOX」のUI/UXを維持しながらウォレット機能を提供できるという。これによりweb3になじみのない消費者・事業者の方でも簡単に、NFTによる作品の審査や投票、コンテンツの資産管理・権利移転などのサービス利用が可能になるとのこと。
今後両社は、クリエイターと企業・バイヤーなどが安心して取引できるよう、ブロックチェーン上でクリエイターや作品の履歴を証明する属性情報の定義や、証明書の発行方法などを両社で検討していくとのことだ。
なおビジュアルボイスは「SSFF ASIA」を開催し、映画祭と連携して、映像制作、イベントプロデュース、コンテンツライツ事業やメディア事業を展開している企業。その他映像クリエイターの創作支援も行っており、2023年6月にローンチした「LIFE LOG BOX」では、作品ポートフォリオを始めとする映像資産を管理できる場を提供しているとのこと。
なお同社の代表取締役は、俳優の別所哲也氏が務めている。
参考: NTTデジタル
画像:iStock/Rawpixel
関連ニュース
- NTTデジタルと韓国Xangle、最先端デジタル技術の社会実装に向け基本合意
- NTTデジタル、経産省より「Web3.0・ブロックチェーンを活用したデジタル公共財等構築実証事業」に係る業務受託
- NTTデジタルとマツモト、卒業アルバムにブロックチェーン活用へ
- NTTデジタルの「scramberry WALLET」、サンリオのコミュニティサービスに年内導入へ
- NTTデジタルが「OpenWallet Foundation」に加盟、民間企業で日本初
関連するキーワード
NTTデジタルが俳優・別所哲也のビジュアルボイスと提携、映像資産管理・権利移転等のブロックチェーン活用検討で
この記事の著者・インタビューイ
大津賀新也
「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。
「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。
合わせて読みたい記事
免責事項:本記事の内容はあくまでも筆者の意見を反映したものであり、いかなる立場においても当プラットフォームを代表するものではありません。また、本記事は投資判断の参考となることを目的としたものではありません。
こちらもいかがですか?
MicroStrategyの優先MSTR発行は「ビットコインの1.5倍のリターンとボラティリティ」を目指すとセイラー氏が述べる
MicroStrategyのエグゼクティブ会長であるマイケル・セイラーは、1月13日にオーランドで開催されたベンチマーク主催の投資家会議で講演しました。同社は2025年第1四半期に永久優先株式を発行して最大20億ドルを調達する計画です。
BTC は 100,000.00 ドルを突破し、現在 100,013.77 ドルで取引されています
QCPキャピタル、生産者物価指数(PPI)と消費者物価指数(CPI)のデータ発表を受けて潜在的な上昇リスクを警告
簡単に言えば QCPキャピタルは最新の市場分析で、市場が長期にわたる高金利に適応し続けるため、今後の生産者物価指数(PPI)と消費者物価指数(CPI)のデータは予想外に上昇する可能性があると指摘している。
ジョー・バイデン、AIデータセンターへの電力供給を確保する大統領令を発令へ
簡単に言えば ジョー・バイデン大統領は、AIデータセンターのエネルギー需要を支援することを目的とした大統領令を発令する予定であり、新たなクリーンエネルギー施設と並んでAIデータセンターを収容するために連邦政府の土地をリースすることを求めている。