BTCは反落も7万ドルを維持 FOMC議事要旨は無難通過か?【仮想通貨相場】
著者 長谷川友哉(はせがわゆうや)ビットバンク マーケットアナリスト
英大学院修了後、金融機関出身者からなるベンチャーでFinTech業界と仮想通貨市場のアナリストとして従事。2019年よりビットバンク株式会社にてマーケットアナリスト。国内主要金融メディアへのコメント提供、海外メディアへの寄稿実績多数。
21日のビットコイン(BTC)対円相場は、前日の相場急伸から一転して71,000ドル水準となる1110万円周辺で揉み合う展開で取引を始めた。欧州時間に入るとこの日もイーサ(ETH)が確りとなったが、BTCは高値警戒感から上値を重くしていると、米時間序盤からは売りが加速。昨日の米株式市場は底堅い展開となったが、BTC円は下げ足を速め1100万円や70,000ドル水準となる1093万円を割り込んだ。一方、米市場引け後のBTCには買い戻しが入り小幅に反発し、終値では70,000ドル水準を回復、前日の上げ幅の大半を維持した。他方、ドル建てBTC相場は、前日に中期下降チャネルの上限をブレイクしていたが、昨日の反落でチャネル内に押し返されている。
第1図:前日のBTC対円(左、1分足)と直近3カ月のBTC対円(右、日足)チャート 出所:bitbank.ccより作成
続きはこちら
免責事項:本記事の内容はあくまでも筆者の意見を反映したものであり、いかなる立場においても当プラットフォームを代表するものではありません。また、本記事は投資判断の参考となることを目的としたものではありません。
こちらもいかがですか?
今日の恐怖と貪欲指数は30
ビットコイン下げ渋る、今晩は雇用統計とパウエル議長講演【仮想通貨相場】
ビットコインマイニング、トランプ関税が新たな打撃に ── 業界幹部が懸念表明
ビットコイン、株式市場の混乱にも耐える ── BTC価格は8万2000ドル台を維持
暗号資産価格
もっと見る








